2018-01-01から1年間の記事一覧
ランキング参加中ロックを語れ! こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、女性ロック・ヴォーカリストの特集をお送りします。 1曲目。 デビュー当時、ガールズ・ロック旋風を巻き起こし、一世を風靡した相川七瀬。 夢見る少女じゃいられない 相…
こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、デビュー曲特集をお送りします。 それでは1曲目。 バス通り 甲斐バンド バス通り 甲斐バンド ロック ¥250 provided courtesy of iTunes バス通り アーティスト: 甲斐バンド 出版社/メーカー: EMIミュージ…
こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、 おらの「あまちゃん」論 PART 4 。 さすがに、マニアック過ぎますか? そんな巷の声にもめげず、どんどんいきます。 それでは、1曲目。 アキが上京して所属する、GMT6 のメンバーと共に。 暦の上ではデ…
こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、おらの「あまちゃん」論 PART 3 です。 前回予告したとおり、今回はいよいよ「あまちゃん」の物語を読み解いていきたいと思います。 まずは1曲目。 グループ魂、出てましたね、カバーズ。 そこで歌ってい…
こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 「あまちゃん」ファンの皆さま、大変長らくお待たせいたしました。 今回は、おらの「あまちゃん」論 PART 2 をお送りします。 まずは、1曲目。 作者・宮藤官九郎の大ヒット・ドラマの主題歌。 タイガー&ドラゴン …
こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 今回は、朝ドラ特集。 4月から始まった「半分、青い。」も好調だね。 永野芽郁の天然ぶりも可愛いし、北川悦吏子の脚本も面白い。 漫画家役で豊川悦司が登場する頃からハマってまって、オンデマンドで最初から観な…
こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、若き日の歌、と題してお送りします。 「人は、泣きながら生まれてくる」 五木寛之の言葉だ。 今朝、目覚めると、頬を涙が伝って流れた。 夢にうなされたのだ。 若き日の哀しみは、いつまでも去る事がない…
こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、古風な歌、と題してお送りします。 最近、吉永小百合のドラマ「夢千代日記」 を観ました。 故・早坂暁さんを偲んで、NHK が再放送したのです。 そこでが流れていたのが、この曲。 最后のダンスステップ あ…
春ですね。桜が満開ですね。 出会いと別れの季節ですね。 こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、旅立ちの歌と題してお送りします。 いつものように、ひと味違った卒業の歌をお届けします。 それでは1曲目。 いちご白書をもう一度 バンバン 「…
こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、昭和の名曲とカバーバージョン特集と題してお送りします。 それでは1曲目。 よろしく哀愁 吉田拓郎 よろしく哀愁の歌詞 よろしく哀愁 吉田拓郎 J-Pop ¥250 provided courtesy of iTunes ぷらいべえと(紙…
ランキング参加中カウンターカルチャー こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、サヨナラの歌、と題してお送りします。 それでは、1曲目。 さよなら オフコース さよなら オフコース - 歌詞 さよなら オフコース J-Pop ¥255 provided courtesy o…
こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、クール&ダンディな歌、と題してお送りします。 それでは1曲目。 ジュリーこと、沢田研二。 カサブランカ・ダンディ 沢田研二 カサブランカ・ダンディ / 沢田研二の歌詞 |『ROCK LYRIC』 カサブランカ・ダ…
ランキング参加中ロックを語れ! 写真は、サンハウス 縁(ゆかり)のジューク・レコード店内。(福岡市中央区) こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、福岡のロックバンド特集と題してお送りします。 今年の冬は、寒さがハンパなくて、豪雪の北国…
こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、ロッカー・辻仁成の歌と題してお送りします。 現在、パリで息子君と暮らしている辻仁成は、作家、映画監督としてよく知られていますが、初めはロッカーとして登場しました。 それをご存知の方も多いと思い…
2018年になりました。 こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、抵抗の歌と題してお送りします。 平成も終わろうとする今、最も時代を感じさせる曲を。 不協和音 欅坂46 不協和音 欅坂46 J-Pop ¥250 provided courtesy of iTunes これが、2017年4…