MIDNIGHT HERO

Deracine's blog. Music, movies, reading and daily shit.

二十歳の頃。

Station

二十歳の頃。

私は、市井の凡人にすぎない。

だから、こんな私事など、だれも関心はないだろう。

 

だが、思春期の少年は、はたと気づけば老年を迎えている。

そんな一例だと思っていただけばよいと思い、書くことにした。

個の物語は、普遍に通じるものだ。

 

今後、私には、多くの時間が与えられる。よって、こんな書きものが増えてくるだろう。

 

いつものごとく、ブログ版 DJ だから、内容にちなんだ曲は添える。

それは、新聞小説の挿画みたいなものだと、思ってもらえばよい。

いつのまにか少女は 井上陽水

いつのまにか少女は

いつのまにか少女は

  • 井上陽水
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

その頃、私は怠惰な学生だった。

十九のとき、福岡から都会の街にやってきて、初めて一人暮らしを始めた。

 

高校時代は、いじめにあい、引きこもり気味の登校拒否児で、人づきあいなどしたことがなかった。

だから、忌わしい故郷を離れ、せいせいすると思っていたが、違った。

 

学生生活を送るために、最低限、必要な人としての知識や習慣、礼儀すら欠けていた。

一人、世の中に歩み出てみれば、そんな自分に呆然としたのだった。

 

そのとき、今の自分に大切なのは、学問より人間関係だ、と思った。

そして、人との交わりがふつうにできるようになりたいと思い、なにかと無理をした。

 

私は、心を病んで、思春期病棟に入り、しばらくの間、生活することになった。

Eleanor Rigby      The Beatles 

Eleanor Rigby

Eleanor Rigby

  • ビートルズ
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

病院を出てからも、それほど急激に人が変われるはずもない。

 

その頃の私は、ほんとうに世間知らずだった。

人間というものを、知らなかった。

 

他人との交際が長続きしたことがなく、友人になっても、必ずと言っていいほど、つきあいを自分から放棄してしまうのである。

落ち込んでは、一人、下宿の布団にくるまり、引きこもっていた。

 

人として、世の中を渡ってゆく知恵も才覚もなく、暗闇に堕ちてゆくだけの蒼さがあった。

朝夕を送るのも苦しく、孤独に苛まれ、太宰治や坂口安吾を読むことだけが救いだった。

 

一人がつらくなると、ひたすら街を歩いた。

人混みに紛れ、精神の疲弊を肉体に置き換えることで、かろうじて息をしていた。

 

学舎へ足を運ぶことは、苦痛でしかなかった。

学校嫌いの私が、なぜ懲りずに進学したかと言えば、私をいじめた連中を見返すためであった。

 

私は、学問をしたくて進学したのではなかった。

その事実に、進学したあと気づき、またも唖然とした。

 

新たな学舎で、私は、再び落ちこぼれた。

周りは皆、初めから優等生で、この学校に入ってきたエリートに見えた。

親からの仕送りを受け取るのも、また苦しいことに思えた。

 

私は、いまだに自分の若い頃を憎む。

自意識ばかり過剰で、性欲ばかり強く、妬み嫉みばかりで、希望の大きさ故に絶望がある。

 

まったく、私の青春とは、ろくなものではなかった。

のちに、太宰治に師事した小山清が、何かに同じような感想を書いているのを読み、私は激しく共鳴したものだ。

Message in a Bottle         The  Police

Message in a Bottle

Message in a Bottle

  • ポリス
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

ここまで読んで、少しも具体性が無い、と思う人がいるかもしれない。

 

太宰治は、小説を書くことは、日本橋の真ん中で仰向けに寝る事と同じだ、と言った。

あらゆる芸能に通じることかもしれないが、自分の羞恥心を捨てなければ、文筆の業は成し得ない。

 

しかし、時代は難しくなって、私事のつもりが、他人に思わぬ迷惑をかけないとも言えなくなっている。

それは、私が無名の市井人であれば、よいというものでもない。

恋愛譚となれば、それはいや増す。

 

この苦しい時期、私は何人かの女性に恋したと思っていた。

しかし、私は激情から醒めると、すぐに恋愛ではなかったと気づいた。

 

ありていに言えば、私は学業や親の要求から逃げるために、女性にすがっていたのだ。

幸いに、私は女性たちに相手にされなかった。

 

そんな類の情熱が、報われていいはずがない。

そう思っていた。

その後も、申し訳ない気持ちばかりが募った。

 

なにか振られたことへの負け惜しみのようだが、これは私が泥にまみれながら、実感したことだ。

 

だが、この時期の恋愛なんていうものは、そんなものかもしれない、とも思うのだ。

異性を愛するなどという理念も感覚も無く、ただ本能的に相手を求める時期なのかもしれない。

 

多くの人は、そうやって、結びつきを悔やみながら、生きてゆくのではないだろうか?

そして、お互い頼り頼られることを、無意識にやっていたりするものなのではなかろうか?

そんなことを、今、思っている。

LADY       甲斐バンド

LADY

LADY

  • 甲斐バンド
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

本編は、これで終わりである。

読む人が読めば、私がなぜ、こんなものを書く気になったかは、おわかりだろう。

 

山田太一さんのエッセイに「三か月だけの日記から」というものがある。

(『路上のボールペン』収録。)

その冒頭に「二十歳のころ」という課題で、と副題が付いている。

 

つまり、その課題をそのままに、自分の事として書いたまでなのだ。

山田太一さん気取りで。

そういう訳で、今年は終わりです。

最後は、今年、私が一番聴いた曲。

 

来年が、皆さんにとって、よい年になりますように。

おやすみなさい。

さよならの今日に あいみょん

さよならの今日に

さよならの今日に

  • あいみょん
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes