THE MODS 🗡
本日は、福岡のライブハウス「照和」出身アーティスト名曲選としてお送りします。 つい最近、「照和」に行って来ました。 その時、たくさん今の「照和」の写真を撮って来ましたので、それもお楽しみに。 これまでも、福岡の音楽シーンについての記事をたくさ…
我が青春を彩る名作映画。 19 の時、この映画を、場末の名画座で観た。 衝撃的だった。 まさしくその頃の自分と重なった。 ロバート・デ・ニーロ演じる、タクシードライバーの抱える心の闇。 孤独。喪失感。苛立ち。焦燥。 それらすべてが、当時の私自身のも…
バラッドをお前に もうどれくらいになるかな、お前と出会って。 その頃、お前は女暴走族、いわゆるレディースのヘッドで、その評判はオレの耳にも入ってた。 だだっ広い駐車場のあるコンビニの前で、偶然、オレはお前を見かけた。 すげえド派手なメイク決め…
写真は、サンハウス 縁(ゆかり)のジューク・レコード店内。(福岡市中央区) 本日は、福岡のロックバンド特集と題してお送りします。 今年の冬は、寒さがハンパなくて、豪雪の北国では大変な想いで暮らしておられる方が大勢いらっしゃる事と思います。 災害…
本日は、秋に聴きたい、ロッカ・バラードの特集です。 バラードの名曲は、これまでもたくさん紹介してますが、まだまだいい曲はあります。今日は、洋楽も多めに、聴いてほしいと思います。 それでは、1曲目。 Shape of My Heart Sting 【歌詞和訳】Sting「S…
本日は、J・ロックの隠れた名曲。PART2ということで、お送りします。 それでは、1曲目。 Angel Duster The Street Sliders Angel Duster 歌詞 Angel Duster THE STREET SLIDERS ロック ¥250 provided courtesy of iTunes Angel Duster (Long Version) アー…
本日は、いじめについての特集をします。 いじめてる奴、いじめにあってる奴に聴いてほしい歌、誰もやってない選曲で、お送りします。 まず、言っておく。 弱い者をいじめるという行為は、人間のクズがすることだってこと。 おまえらの言い分はあるだろう。 …
本日は、不良の歌の特集です。 まず、断わっておきますが、不良、というのは、犯罪をやったり、クスリをやったりすることではないのです。ここを勘違いしないでください。 不良というのは、とにかく頑なな世間の常識にとらわれず、ありきたりな生き方に NOと…
福岡市にある、伝説のライブハウス「照和」。 1970年に開店。二度の閉店を経て、1991年に復活、現在も営業している。 当時の面影そのままに、 西鉄福岡(天神)駅のすぐ横というアクセスのよさだ。 70年代、地元ラジオ局の深夜放送ブームの中、福岡育ちの少年…