ランキング参加中ロックを語れ! こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、めんたいロック特集の第2弾。 天神の「照和」、博多の「ぱわぁはうす」閉店後に活動した、80年代のバンドにスポットを当ててお送りします。 ヌーベルバーグにつまづいて …
ランキング参加中カウンターカルチャー こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 桜を見る会の追及もいよいよ本番、というところです。 それにしても、この言い訳を、令和の時代に聞くとは、思いませんでした。 安倍晋三君、すごいの一言です。 自分の罪を…
ランキング参加中ロックを語れ! 私にとって、かけがえのない生命が、危機にさらされている。 まぶたに溢れ出る涙を、どうすることもできない。 ただ、あなたの快復を祈る日々が続く。 I for You LUNA SEA I for You LUNA SEA ロック ¥255 provided courtesy…
コロナ禍の中、日本のプロ野球界は、11月に日本シリーズが開幕。 福岡ソフトバンクホークスが、4年連続の日本一を達成し、幕を閉じた。 今回は、長きにわたりホークスファンである私の、地元球団を巡る物語である。 伝説の西鉄ライオンズ、黄金時代を知る福…
ランキング参加中カウンターカルチャー こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、「パンデミックに思う神の不在」と題してお送りします。 新型コロナウィルスが、再び猛威をふるい始めた。 宗教は、なぜ生まれたか? ジェラシー Mr.Children 現代…
見返り美人 おまえさんの言うとおりだったよ。 わかってる、いまさらなにを言ってもしょうがない。 だから、こうやって飲んだくれてんじゃねえか。 もうやめとけ、だと。 客商売が、バカなこと言うな。 飲ませてくれ、頼むからよ。 ニ年になるかな。 オレが…
襟裳岬。耳をすますと、泣きしだく風の音が聞こえる。時にあらあらしく、時にやさしい、海岸線に打ちよせる波濤のさざめきも。日々刻刻と、空と海とが一体となり、大地の先端を色とりどりに染めあげる。私は、それらの風景の一部と化し、無機質な物体となっ…
MOON あたしの生まれた町は、空がいつも灰色に煤けていた。町の中心部を流れる川は、工場の汚染水を多量にはらんで、油ぎったヘドロの水泡を浮かべ、顔を背けたくなるような異臭を放っていた。
バラッドをお前に もうどれくらいになるかな、お前と出会って。 その頃、お前は女暴走族、いわゆるレディースのヘッドで、その評判はオレの耳にも入ってた。 だだっ広い駐車場のあるコンビニの前で、偶然、オレはお前を見かけた。 すげえド派手なメイク決め…
Fin 貴方には、爪を噛む癖があった。 出会った頃、私は貴方の、少しの仕草も見逃さなかった。 すべてが素敵で眩しくて、愛おしかった。 ふたりで迎える朝、起き出すなり私の唇を奪おうとする貴方。 そんなときの私は、このまま死んでもいいと思っていた。 い…
こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。本日は、ちょっとオトナのラブソング、と題してお送りします。 本能 椎名林檎 今日のお題は、オトナの男女のおはなし。 甲斐よしひろ「サウンドストリート」で好評だった「男と女の妖しい話」。 牡丹の間 萩原健一 …
欅坂46、降臨。 サイレントマジョリティー ロック不在の音楽シーンの中で「大人への不信と反逆」をテーゼに。 不協和音 ガラスを割れ 平手友梨奈という名のカリスマ。 月曜日の朝、スカートを切られた 欅坂46、降臨。 2016年「サイレントマジョリティー」で…
池袋ウエストゲートパーク こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、クドカン初の連ドラ「池袋ウエストゲートパーク」の魅力に迫ります。 忘却の空 SADS オンエアは2000年、つまり20世紀最後の年。 第1話の簡単なあらすじ。 「池袋ウエストゲート…
こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、「コロナ疲れの日々に癒しの歌を」と題してお送りします。 荒野をくだって 甲斐バンド パクリとは何か? Atlantic City ブルース・スプリングスティーン ペストの時代。シェイクスピアのステイホーム。 Sm…
こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、「博多発・めんたいロック特集 PART 1」と題してお送りします。 1971年の鮎川誠。 PINUP BABY BLUES シーナ&ロケッツ 鮎川誠とシーナの出会い。 You Really Got Me The Kinks 博多のブルースロックバンド…