MIDNIGHT HERO

Deracine's blog. Music, Movies, Reading ,Play,Sports and daily shit.

           記事内には商品広告が含まれています。

   

映画・ドラマ・演劇🏛️

不朽の名作から話題作まで、おすすめの映画、ドラマ、演劇を紹介します。

脚本家・山田太一の世界。ドラマ「早春スケッチブック」PART3。寺山修司との友情が育んだドラマ。

早春スケッチブック 山田太一シナリオ作品集 Kindle版 こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、脚本家・山田太一の世界。ドラマ「早春スケッチブック」PART3、完結編です。 前衛芸術の奇才・寺山修司との交友。 寺山修司への嫉妬と焦燥。 ドラマ…

脚本家・山田太一の世界。ドラマ「早春スケッチブック」PART2。小市民的モラルと超人的価値観の相克。

早春スケッチブック (山田太一作品集) 初版単行本 こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 今回は「脚本家・山田太一の世界。ドラマ「早春スケッチブック」PART2。 これから、どういうドラマか、どんな見どころがあるかをお話ししていきます。 このドラマ…

脚本家・山田太一の世界。ドラマ「早春スケッチブック」PART1。小市民への罵声「お前らは、骨の髄までありきたりだ」。

こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 山田太一ドラマの中でも屈指の名作、最高傑作の呼び声も高い「早春スケッチブック」をご紹介します。 これまで数回の再放送だけで、配信もされてこなかった幻の名作です。 この記事では、このドラマがどのようにし…

ヴィム・ヴェンダース監督、役所広司主演、映画「PERFECT DAYS」。「平山さん」に憧れて。

こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、映画「PERFECT DAYS」について、語ろうと思います。 この作品で役所広司は、カンヌ映画祭で日本人2人目となる、 最優秀主演男優賞(Best Actor)を受賞しました。 「平山さん」に憧れて。 The House of Ri…

ロバート・デ・ニーロ主演、マーティン・スコセッシ監督。ベトナム帰還兵の心の闇を描いた名作「タクシードライバー」。

ランキング参加中芝居好き。 こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、カンヌ映画祭パルムドールをはじめ、数々の映画賞に輝いた、ロバート・デ・ニーロ主演「タクシードライバー」をご紹介します。 我が青春を彷彿させる名作映画。 イエローキャ…

脚本家・山田太一の世界。笠智衆主演・ドラマ「冬構え」。老いの旅路の果てに。

今週のお題「名作」 こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、脚本家・山田太一の世界、ドラマ「冬構え」をお送りします。 笠智衆さんのこと。 山田太一作品と笠智衆さん。 ドラマ「冬構え」の世界。死出の旅路。 Dromii Palii ミキス・テオドラキ…

脚本家・山田太一の世界。ドラマ 「 想い出づくり。 」結婚ファシズムに立ち向かう女性たち。

ランキング参加中芝居好き。 こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、脚本家・山田太一の世界、ドラマ「想い出づくり。」です。 結婚ファシズムへ抵抗することの難しさ。 男社会に生きる女性たち、三者三様の青春群像劇。 常識をはみ出したものの魅…

脚本家・山田太一の世界・序章。世の中に適応できないことの魅力。

街で話した言葉―山田太一談話集 ランキング参加中芝居好き。 こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 皆さんは、山田太一という脚本家を知っていますか? そのドラマを観たことがありますか? 私は十代の頃から、その作品世界に触れ、同時代を生きてきま…

真実はどこに? 西島秀俊、香川照之主演のサスペンスドラマ「MOZU 」。

ランキング参加中芝居好き。 こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 4月以来、久しぶりのブログです。 このところ、菅田将暉、小栗旬、西島秀俊、綾野剛らが演じるミステリー、サスペンスドラマを立て続けに観ていました。 そこで今回は、特に私が面白か…

三谷幸喜・脚本。傑作大河「鎌倉殿の13人」を語る。PART 2。史実と虚構の狭間で。

ランキング参加中芝居好き。 こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、「鎌倉殿の13人」を語る、PART2。 史実と虚構、と言うと難しくなりますが、要は歴史上の事実と言われているものを、いかにして、三谷幸喜が物語に仕立てていったのか、という…

三谷幸喜・脚本。傑作大河「鎌倉殿の13人」を語る。PART 1。名作となった理由。

ランキング参加中芝居好き。 こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が終わって、2ヶ月。 近年稀にみる名作大河だっただけあって、鎌倉殿ロスの方も多いことでしょう。 そこで、今回はドラマを振り返り、「鎌倉殿の13人」は…

三谷幸喜・作・演出・代役「ショー・マスト・ゴー・オン」観劇の記。

ランキング参加中芝居好き。 こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 三谷幸喜の令和版「ショー・マスト・ゴー・オン」を、福岡のキャナルシティ劇場で観て来ました。 小林隆の負傷降板を受け、三谷幸喜自身の代役出演というレアな特典も付いて、久しぶり…

ビリー・ワイルダー監督、ロマンチックコメディの傑作「アパートの鍵貸します」。名匠の脚本術。

ランキング参加中芝居好き。 アパートの鍵貸します [DVD] こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、ビリー・ワイルダー監督の「The Apartment (邦題・アパートの鍵貸します)」をご紹介します。 今、なんとなく生活がつまらないと思っているあな…

中国四大奇書「水滸伝」。国家に抗う者たちの砦・梁山泊の物語。

ランキング参加中芝居好き。 こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、中国四大奇書「水滸伝」の日本版ドラマ化作品をご紹介します。 日本発のドラマ「水滸伝」。 中国四大奇書「水滸伝」。 核の時代を生きる私たちに、迫ってくるエピソード。 水…

坂元裕二脚本。江口洋介、井浦新主演。国税査察官と天才脱税コンサルタントの対決を描く傑作ドラマ「チェイス−国税査察官」。

ランキング参加中芝居好き。 こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、坂元裕二脚本のドラマ「チェイス」をご紹介します。 土曜ドラマ チェイス(NHKオンデマンド) 坂元裕二・脚本。NHK 土曜ドラマ枠で放送された、2010年作品。 「マルサの女」の亜…

クドカン初の連ドラ「池袋ウエストゲートパーク」の魅力。

池袋ウエストゲートパーク こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、クドカン初の連ドラ「池袋ウエストゲートパーク」の魅力に迫ります。 忘却の空 SADS オンエアは2000年、つまり20世紀最後の年。 第1話の簡単なあらすじ。 「池袋ウエストゲート…

渡辺えり、のん、小日向文世「私の恋人」観劇の記。見どころは?

こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 のんちゃんの初舞台、オフイス三◯◯「私の恋人」を観てきました。 渡辺えりさんの貫禄、小日向文世さんの熟練と相まって、3人が見事なアンサンブルを奏で、圧巻の舞台でした。 これから、東京・本多劇場の楽日に向…

テレビドラマの歌。幻の名作・市川森一「親戚たち」。

ランキング参加中芝居好き。 こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、テレビドラマ、幻の名作の第2弾。 市川森一・脚本のドラマ「親戚たち」をご紹介します。 脚本家・市川森一のこと。 ショーケンとの出会いが「傷だらけの天使」を生んだ。 「市…

テレビドラマの歌。幻の名作「白昼の死角」。

こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 これから、テレビドラマでメディア化されていない名作ドラマを紹介したいと思います。 とはいえ、ビデオにもDVD にもなっていない作品なので、現時点で観ることは大変困難な状況にあります。 しかし、そんな素晴ら…

学園ドラマ、奇跡の快作。「3年A組 今から皆さんは、人質です」。

こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、号外版ディスクブログ。 生きる クロマニヨンズ 菅田将暉という男の存在感。 ストーリーのさわりだけ。 まちがいさがし 菅田将暉 1月から始まった「3年A 組 今から皆さんは、人質です」。 昨日から、録…

朝ドラの歌。 おらの「あまちゃん」論 PART 4。スネに傷持つ大人たちの癒しの物語(後編)

こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、 おらの「あまちゃん」論 PART 4 。 さすがに、マニアック過ぎますか? そんな巷の声にもめげず、どんどんいきます。 ネタバレにご注意を。 ドラマを観てから読んでくださいね。 暦の上ではディセンバー …

朝ドラの歌。 おらの「あまちゃん」論 PART 3。スネに傷持つ大人たちの癒しの物語(前編)

こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、おらの「あまちゃん」論 PART 3 です。 前回予告したとおり、今回はいよいよ「あまちゃん」の物語を読み解いていきたいと思います。 まだ「あまちゃん」を観ていない方はご注意を。 ネタバレを含みます。 …

古風な歌。ドラマ「夢千代日記」と吉永小百合・平和への祈り。

こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、古風な歌、と題してお送りします。 最后のダンスステップ あがた森魚 NHK の「ドラマ人間模様 」。 山田太一さんと、ドラマ黄金時代。 ドラマ「夢千代日記」。 吉永小百合は、このドラマを機に、平和への…

テレビドラマの歌。懐かしドラマ「寺内貫太郎一家」「雑居時代」「岸辺のアルバム」「ちょっとマイウェイ」「ふたりっ子」。

連続テレビ小説ふたりっ子 総集編(NHKオンデマンド) こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、テレビドラマの主題歌、挿入歌の特集をします。 これは、数が多過ぎて、絞るのが難しい。 それで、今回は、懐かしドラマ編として、お送りします。 花束…