こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。
ようやく梅雨らしくなって、毎日が雨降りですね。
本日は、雨の歌の特集です。
それでは1曲目。
雨の歌では、これだろうというやつを。
雨の物語 イルカ

- アーティスト: イルカ
- 出版社/メーカー: 日本クラウン株式会社
- 発売日: 2008/07/01
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
これは、伊勢正三の曲です。
カバーもたくさんの人にされています。
私は、イルカのオリジナルが好きで、昔、シングルレコードを買いました。
恋愛の本質をついた歌詞で、学びましたね。
誰もが物語 その1ページには胸弾ませて 入ってゆく
僕の部屋のドアに 書かれていたはずさ とても悲しい物語だと
![雨の物語 [EPレコード 7inch] 雨の物語 [EPレコード 7inch]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41iLbvhjXLL._SL160_.jpg)
- アーティスト: イルカ
- 出版社/メーカー: クラウン
- 発売日: 2013/08/19
- メディア: LP Record
- この商品を含むブログを見る
それでは、次の曲。これは、コミックソング風です。
五月雨 大瀧詠一

- アーティスト: 大瀧詠一
- 出版社/メーカー: Sony Music Records Inc.
- 発売日: 2014/03/19
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
この歌詞は、 大瀧詠一ならではのユーモアセンスが、秀逸ですね。
寝ぐらへ帰る 舌切り雀 軒の下で雨宿り
私は、この歌詞が大好きで、よく歌ってます。
ここで、舌切り雀が出てくるなんて、誰も思わない。
しかもメロディにぴったり。
実際は、この創作過程は逆で、メロディラインから、舌切り雀を思いついたのでしょうけど。
大瀧詠一の雨の歌といえば、こちらを思い出す人も多いと思います。
名曲です。
雨のウェンズディ 大瀧詠一
次の曲。
これは、小室等、六文銭のオリジナルですが、吉田拓郎のカバーが素晴らしい。
雨が空から降れば よしだたくろう

- アーティスト: 小室等
- 出版社/メーカー: FOR LIFE MUSIC ENTERTAINMENT,INC.
- 発売日: 2016/11/16
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
こんな風に、雨空を見上げると、心が癒されますね。雨の日は、しょうがないのだから。
あの街は雨の中 この街も雨の中
電信柱も ポストも ふるさとも 雨の中
しょうがない 雨の日はしょうがない
公園のベンチで ひとり
お魚を 釣れば お魚も また雨の中
作詞 小室等
さて、次の曲。これもカッコよく、渋い。
レイン 甲斐よしひろ
これは雨は、ほとんど出てきませんが、好きな曲なので、聴いてもらいました。
この頃の甲斐は、なんてカッコいいんだろう、と思いますね。
曲のよさは、時代が流れても普遍的だと思います。
次の曲。
雨に泣いてる… 柳ジョージ&レイニーウッド
この曲のヒットで、レイニーウッドはようやく陽の目を見ました。
日本のロックバンドは、まだまだ市民権を得ていませんでしたから、甲斐よしひろは自分たちの先輩として、自分のラジオ番組で、柳ジョージ、ショーケンとかを、よく流してましたね。
レイニーウッドの上綱克彦は、レイニーウッドのあと、よく甲斐バンドにセッションで参加してました。
では、次の曲。
Raindrops ECHOES

- アーティスト: ECHOES
- 出版社/メーカー: Sony Music Direct(Japan)Inc.
- 発売日: 2017/05/31
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
これも、時を経て今では知る人ぞ知る名曲になってしまいましたが、いい曲なんです。
今でもエコーズのベスト盤は、音楽配信してますが、思い出のメロディみたいな選曲になってしまっています。
ホントにいい曲が入ってない。
当時、露出の多かった曲だけを選ぶから、今の若い子が聴かなくなるんだと思いますけどね。
まさに、この曲が入ってないんです。
追記:2017.10.3
最近になって、apple music 、amazon 、google music などで、ECHOES のオリジナルアルバム 7枚と、過去のベストアルバム 2枚が 配信され始めました。
このブログが、少しは貢献したのかな。
そうだったら、嬉しい限りです。
それでは、最後の曲です。
これしか、ないでしょうね。
Endless Rain X JAPAN
YOSHIKI、日本公演大丈夫でしょうか。
心配です。
日本の宝ですから。
無事にステージに帰ってきてくれることを、博多の町から祈ってます。
それでは、今日はこれで終わります。お休みなさい。