MIDNIGHT HERO

Deracine's blog. Music, Movies, Reading ,Play,Sports and daily shit.

           記事内には商品広告が含まれています。

   

MIDNIGHT HERO へ、ようこそ。

ブログ運営者のデラシネです。

「MIDNIGHT HERO 」は、ラジオのDJ のように、私の好きな音楽を紹介しながら、映画、ドラマ、演劇、文学などを語ります。

 

私は、福岡市に住んでいます。

祭り好きで、歌や踊りや、広い意味でのカルチャーが大好き。

 

そんな気質の九州人なので、たくさんのアーティストや作家、タレントを輩出しています。

地元・福岡推しの記事がたくさんあります。

 

また、現在進行形の社会や政治についてのメッセージを発信したり、現代を覆う闇(たとえば、いじめなど)についてもお話しします。

 

ラジオの DJ よろしく、曲をはさみながら、音楽や芸術、文化等々を語るスタイル。

これが、自称・ディスクブログです。

 

おすすめのカテゴリー別記事は、以下をクリック(タップ)してお読みください。

福岡・博多発の音楽。ライブハウス「照和」「ぱわぁはうす」「80s‘FACTORY」。

◉海援隊、チューリップ、甲斐バンド、長渕剛を育てた、福岡にある伝説のライブハウス「照和」の昔。そして、現在(いま)。

◉福岡のライブハウス「照和」出身アーティストの名曲選。「照和」探訪の記。

◉福岡のロックバンド特集。

◉福岡出身の人が作った博多の歌。

◉博多発・めんたいロック特集 PART 1 。サンハウス、シーナ&ロケッツの軌跡。

◉博多発・めんたいロック特集 PART 2 。80年代を駆け抜けたカリスマ達。モダン・ドールズ、フルノイズ。

おすすめのドラマ。

◉脚本家・山田太一の世界。ドラマ「早春スケッチブック」PART1。小市民への罵声「お前らは、骨の髄までありきたりだ」。

◉脚本家・山田太一の世界。ドラマ 「 想い出づくり。 」結婚ファシズムに立ち向かう女性たち。

◉脚本家・山田太一の世界。笠智衆主演・ドラマ「冬構え」。老いの旅路の果てに。

◉古風な歌。ドラマ「夢千代日記」と吉永小百合・平和への祈り。

◉テレビドラマの歌。懐かしドラマ編。

◉坂元裕二脚本。江口洋介、井浦新主演。国税査察官と天才脱税コンサルタントの対決を描く傑作ドラマ「チェイス−国税査察官」。

◉クドカン初の連ドラ「池袋ウエストゲートパーク」の魅力。

◉テレビドラマの歌。幻の名作・市川森一「親戚たち」。

◉三谷幸喜・脚本。傑作大河「鎌倉殿の13人」を語る。PART 1。名作となった理由。

◉テレビドラマの歌。幻の名作「白昼の死角」。

◉中国四大奇書「水滸伝」。国家に抗う者たちの砦・梁山泊の物語。

◉クール&ダンディな歌。永遠のライバル、沢田研二と萩原健一。

おすすめの映画、演劇。

◉ヴィム・ヴェンダース監督、役所広司主演、映画「PERFECT DAYS」。「平山さん」に憧れて。

◉ロバート・デ・ニーロ主演、マーティン・スコセッシ監督。ベトナム帰還兵の心の闇を描いた名作「タクシードライバー」。

◉ビリー・ワイルダー、ロマンチックコメディの傑作「アパートの鍵貸します」。

◉三谷幸喜・作・演出・代役「ショー・マスト・ゴー・オン」観劇の記。

◉渡辺えり、のん、小日向文世「私の恋人」観劇の記。見どころは?

1人のアーティスト、1つのバンドを特集。

◉ビートルズ。20世紀の神話となった不良たち。

◉ジョン・レノンへの手紙。〜太平洋戦争開戦の日に。〜

◉凄春の歌。1979年の甲斐バンド特集。

◉吉田拓郎のラストメッセージ。才能は分け与えるためにある。

◉昭和の名曲とカバーバージョン特集。吉田拓郎の大いなる影響について。

◉J.POP 70年代の名曲選。中島みゆき編。私の声が聞こえますか。

◉あいみょんの歌。~超絶絶滅危惧種的青春喜怒哀楽情歌~私は生きていく~

◉ロッカー・辻仁成の歌。未来へと続く、魂のメッセージ。

◉今川勉への手紙。~名も無きエコーズ・ファンより~

◉さても哀しき恋の歌。中森明菜・金屏風事件の暗闇。

◉追悼・萩原健一。永遠の不良少年の死に寄せて。

◉クドカンのルーツ、ビートたけしのオールナイトニッポン。

◉大久保一久を悼む。吉田拓郎のバックバンド・猫、伊勢正三と、風で活動。

◉女優・大原麗子さん。愛を乞うひと。

◉追悼・坂本龍一。神々の奏でた音色。

今、苦難の君へ捧ぐ。

◉学校でいじめをやってる奴といじめられている奴に捧げる歌。

◉若き日の歌。哀しみの青春と太宰治「心の王者」。

◉青春哀歌。今、#病み垢さんと繋がりたい。

◉青春哀歌 PART 2。眠れない夜を超えて。

ワン・テーマで送る名曲の数々。

◉賭け事の歌。ギャンブル好きのあなたに。

◉放送禁止歌の名曲選。

◉放送禁止歌の名曲選。PART 2 。

◉旅立ちの歌。「いちご白書をもう一度」と60年代の青春。

◉ワークソング。労働者の歌。80年代、ARBの登場。

◉セリフがメインの歌。

◉ロックの原点。オールディーズの名曲選。

◉生活の歌。500円のチャンポンが700円に値上がりした理由。

◉スターダストの歌。音楽や小説で食っていくということは。

◉わかれうた。愛の絆が壊れる時。或いは、ジョン・レノンを殺した者。

◉パンデミックの今を歌う、新世代のシンガー達。

◉反戦歌・反原発ソングの名曲選。

◉アジアの歌。戦争の爪跡から歌が生まれた。

◉時代を撃つ❗️ 社会風刺の歌。

◉叛骨の歌。プロテストソング。~稲田朋美防衛大臣に捧ぐ〜

アイドルについて。

◉欅坂46。メッセージ不在の時代を駆け抜けた偶像の聖痕。

◉これぞ、ホントのアイドルソング❗️ 或いは、反時代的アイドル論。

世相を斬る❗️ 現代社会と名曲と。

◉ロッカ・バラードの名曲集。或いは、教育と学問について語ろう。

◉ロックでいくぜ❗️よい子の国のガキどもへの哀歌。

◉ディスクブログおすすめの名曲選。ジャニーズ報道に見る便乗型の暴力。

◉J・ロックの隠れた名曲 PART 6。FIFA ワールドカップ・本田圭佑さんの解説と残念な日本の政治家たち。

◉J・ROCKの隠れた名曲PART5。やっていいのか、コロナ禍五輪。

◉パンデミックに思う神の不在。なぜ、宗教は存在するのか?

◉パンデミックに思う神の不在 PART 2 。怨霊となった菅原道真。

◉コロナ疲れの日々に癒しの歌を。或いは、ペストとシェイクスピア。

◉カオスの中で。〜パンデミックに世界が壊れそうな今を刻む~。

◉J・ROCK の隠れた名曲 PART 4。日韓問題を考えるために必要なこと。

◉J・ロックの隠れた名曲。PART3。或いは、人間の愚かさについて。

◉日本のフォークソング名曲集。或いは、ネット社会のプロパガンダ。

◉シブい硬派な歌。或いは、文学の役割とは何か。

世代論。

◉J.POP 70年代の名曲選。よしだたくろう編。「ネクラ」の文化論。

◉J・POP 80年代の名曲選。吉田拓郎編。押しつぶされる陰の世界。「いじめ」という名の闇の祭典。

◉J・ロックの隠れた名曲 PART2。80年代を語る。

読書のすすめ。

◉桜桃忌に、太宰治を偲ぶ。

◉骨のある野郎の歌。音楽や、文学、映画、芝居などが存在する意義とは。

◉家族の歌。芸術と生活と。

スポーツ讃歌。

◉小久保裕紀さんを巡る数奇な物語。新生ホークスに、エールを❗️

◉1999年、福岡ダイエーホークス 初のリーグ制覇への軌跡。〜ホークス、4年連続日本一によせて~

◉ラグビーの歌。私的日本ラグビー回顧録。

◉祝・WBC 優勝❗️ 夢をあきらめなかった男達のギフト。

名曲をテーマに書いた短編小説。

◉ブログで短編小説を。襟裳岬。吉田拓郎、岡本おさみ。

◉ブログで短編小説を。MOON。REBECCA。

◉ブログで短編小説を。バラッドをお前に。THE MODS 。

◉ブログで短編小説を。見返り美人。BORO 。

◉ブログで短編小説を。危険な道連れ。甲斐バンド。

デラシネ流。ブログの書き方。

◉私的ブログの流儀。ブログを書き続けるために必要なこと。

当サイトのプライバシーポリシーは、こちらから。

プライバシーポリシー

お問い合わせは、こちらから。

お問い合わせ