MIDNIGHT HERO

Deracine's blog. Music, Movies, Reading ,Play,Sports and daily shit.

           記事内には商品広告が含まれています。

   

私的ブログの流儀。ブログを書き続けるために必要なこと。

こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。

本日は、私流のブログ作法について、お話しします。

 

 

このブログを始めておよそ5年半。

記事はやっと100を超えた。

 

PV がさほど多いわけでもない。

だが、訪問してくれる読者は必ずいる。

 

 

あくまで、好きなことをやっているだけだ。

そんなふうに、自己流でよいからブログを書き続けたいと思っている人も、多いに違いない。

 

そういうわけで、今回は、私のつたない過去記事を例に、自分流のブログを書き続けるための、コツのようなものをまとめてみた。

 

コツと言っても、書いたときに特別意識していたわけではない。

結果的に、こんなカタチになっていったという、ブログ回顧録という方が適切だろう。

 

ともかくも、ブログが続かないと嘆いている人の、ホンのご参考になれば幸い。

ブログが続かないのには、理由がある。

私も以前、ブログに二度挑戦したが、二度とも半年続かなかった。

 

最大の理由は、モチベーションが保てないこと。

 

自分ではどんなに素敵な記事だと思っても、アクセスがまったく無い。

これでは書き続けるのが、虚しいだけだ。

三度目の正直が、このブログだった。

 

続けられる条件は、まずアクセスしてもらえるヒット記事をひとつ書くことだった。

この記事を書くには、下調べや取材を含め、2ケ月ほどを要した。

ちょうど、私は病気療養中で、他にすることがなかった。

 

その時が来るまで、興味や関心はあっても、掘り下げて考えたり調べたりする機会がなかった、という事は、人生には往々にしてある。

仕事に復帰してまた忙しくなると、またもブログは放置状態になった。

 

ところが、しばらくしてブログのアクセス数を見てみると、この記事に限っては、毎日10や20のアクセスがあることに気づいた。

そこで、なぜこの記事にアクセスがあるのか考えてみた。

 

*ここからは有料記事とします。

 値段はペットボトル1本分。

この続きはcodocで購入